戊辰白河口戦争記地図インデックス (改訂2021.02.21)              ⇒戊辰白河口戦争記 学習ノート


周辺地形図 map
鳥瞰図 bird’s‐eye view
戦闘要図 battle map


第65図 白河口方面一般図(5/16頃)


【参考】会津街道
  (→白河口戦争の地名地図へ)


【参考】大平・馬入峠
  (→白河口戦争の地名地図へ)


閏4月20日 幕会軍の白河城奪取 map-1 白河口戦争の地名地図




map-A 白河口戦争の一般地図


map-B 白河口戦争の周辺地形図
















map-1 白河口戦争の地名地図




map-A 白河口戦争の一般地図


map-B 白河口戦争の周辺地形図




















map-1 白河口戦争の地名地図




map-A 白河口戦争の一般地図


map-B 白河口戦争の周辺地形図
















map-1 白河口戦争の地名地図




map-A 白河口戦争の一般地図


map-B 白河口戦争の周辺地形図

















map-1 白河口戦争の地名地図




map-A 白河口戦争の一般地図


map-B 白河口戦争の周辺地形図


bm0420 幕会軍の白河城奪取

閏4月25日 西軍の白河攻撃失敗 bev0425A1 南から稲荷山・白河方面を望む


bev0425D1 稲荷山から南(小丸山・白坂)を望む

bm0425 西軍の白河攻撃失敗

5月1日 西軍の白河包囲攻撃






bev0501A1 白坂からの白河包囲攻撃路を望む


bev0501A2 西から立石山陣地を抜いて白河市街へ


bev0501A3 南東から雷神山陣地を抜いて白河市街へ

bm0501 西軍の白河包囲攻撃図


第68図 官軍の白河包囲攻撃


【参考】西軍右翼 進路
【参考】西軍左翼 進路
【参考】西軍中央 進路
  (→白河口戦争の地名地図へ)

5月2日~ 東軍の反撃と西軍の白河守備 bev0502A1 長坂北の山中から白河市街を望む


bev0502A2 合戦坂東の山中から白河市街を望む


bev0502A3 大谷地北の山中から白河市街を望む



bev0502D1 白河城から北西(金勝寺山)を望む


bev0502D2 白河城から東(富士見山)を望む


bev0502D3 白河城から南東(搦目山)を望む



(写真)白河市街より西軍防衛ライン丘陵の遠望


(写真)金勝寺山より白河市街の遠望


5月2日 大田原付近の戦闘
第70図 大田原付近の戦闘

5月21日 白河周辺の小闘(5/21,5/24,5/25)
第71図 白河周辺の小闘(5/21,5/24,5/25)

5月26日 東軍の白河攻撃(第1次)
第72図 同盟軍の第1次白河奪還攻撃計画

5月27日 東軍の白河攻撃(第2次)
第73図 同盟軍の第2次白河攻撃

5月28日 東軍の白河攻撃(第3次) bev0502A2 合戦坂東の山中から白河市街を望む


bev0528D1 白河南東方からの攻撃に備える

bm0528 東軍の白河攻撃(第3次)



【参考】輪王寺宮の行程
(平潟~会津若松)  (会津若松~仙台・白石)
 
6月初頃 平付近における東軍の配備
第86図 平付近における同盟軍の配備
(6月初頃)

6月12日 東軍の白河攻撃(第4次) bev0612D1 白河西方からの攻撃に備える


bev0612D2 白河北方からの攻撃に備える


bev0612D3 白河南東方からの攻撃に備える

bm0612 東軍の白河攻撃(第4次)

6月16日 平潟口西軍上陸と、泉城失陥
第87図 平潟口官軍の上陸以降、
泉城失陥までの戦況(6/16-28)


6月24日 西軍の棚倉攻撃
第76図 官軍の棚倉攻撃

6月25日 西軍の棚倉北方地区掃蕩(6/25,6/29,7/16)
第77図 官軍の棚倉北方地区掃蕩と
浅川の戦闘(6/25,6/29,7/16)


6月25日 東軍の白河攻撃(第5次) bev0612D1 白河西方からの攻撃に備える


bev0612D2 白河北方からの攻撃に備える

bm0625 東軍の白河攻撃(第5次)

7月1日 東軍の白河攻撃(第6次) bev0502A1 長坂北の山中から白河市街を望む


bev0701D1 東軍の攻撃を退け、北西方へ駆逐する

bm0701 東軍の白河攻撃(第6次)

7月15日 東軍の白河攻撃(第7次) bev0715D1 北方からの東軍の攻撃を退ける


bev0715D2 東軍の攻撃を退け、北東方へ駆逐する

bm0715 東軍の白河攻撃(第7次)

7月24日 西軍の三春、守山作戦(7/24-27)
第81図 白河口および平潟口山道軍の
三春、守山作戦(7/24-27)


7月27日 小浜、本宮付近の戦闘
第82図 小浜、本宮付近の戦闘
7月28日
本宮付近第2次戦闘

第83図 本宮付近第2次戦闘
7月下旬
西軍の二本松攻撃計画

第84図 板垣支軍の二本松攻撃計画

7月29日
西軍の二本松攻撃
第85図 官軍の二本松攻撃
8月21日 母成峠突破


【参考】母成峠突破
  (→白河口戦争の地名地図へ)


地図 map-1 は、国土地理院の「地理院地図サービス」を利用しています。市街地図と色別標高図、航空写真を重ねて、関連地点を丸印で描き込んであります。丸印をクリックすると地名が表示されます。
map-1には、参考のためいくつかの行程を描き込みました。
(会津街道、大平・馬入峠、5月1日西軍の白河攻撃、輪王寺宮の行程、母成峠突破)
「明治43年帝国陸軍測量5万分1地図」を参照し、できるだけ往時の道を推測しましたが、詳細は確かではありません。

地図 map-A は、地図ソフト「カシミール3D」を使用して、その付属の50mメッシュ標高データから作成しました。
地図 map-B は、地図ソフト「カシミール3D」を使用して、その付属の2万5千地形図データから作成しました。

鳥瞰図 bev は、地図ソフト「カシミール3D」の鳥瞰図機能「カシバード」を使用して、その付属の2万5千地形図データから作成しました。(地形高さの表現を誇張しています。)
遠望写真は、『戊辰白河口戦争記(復刻)』の付録「目でみる戊辰白河口戦争の記録」掲載写真の写しです。

戦闘要図 bm0501 は、『戊辰白河口戦争記(復刻)』の折り込み口絵「官軍白河攻撃要図」です。
その他の戦闘要図 bm は、『慶応四年戊辰戦争 白河口の戦い殉難者名簿』(NPOしらかわ歴史のまちづくりフォーラム発行)に掲載の図を着色したものです。
第65図~第85図は、『(補訂)戊辰役戦史』(大山柏著)の掲載図です。

※「白河城」の名称について
 白河市では「小峰城」と呼んでいます。他所への案内などで「白河小峰城」と表記することもあります。
 『戊辰白河口戦争記』では、多くの戊辰戦史と同様に「白河城」と表記しています。
 また白河市には他に、中世の結城氏の居城であった「白川城跡」もあります。
(冨田悦哉)
⇒戊辰白河口戦争記 学習ノート