| 観覧室(トップ) | Intelligent Century Earlybards | |||||
| トップ | ご案内 | 雑記帖 | 文庫帳 | 書棚 | 観覧室 | 方舟亭 | 
| 自己紹介 | コネクト | リンク | BBS | Funtail | 写真缶 | リスト | 
このページでは、「つれづれ雑記帖」へ掲載した文章を、簡単な説明をつけた目録形式からごらんいただけます。
「つれづれ雑記帖」からは月が変わった際にこちらへ移します。New!!は「つれづれ雑記帳」から移されたばかりのものです。
最新は「つれづれ雑記帖」をご覧ください。
連載/コラム/詩/作詞/映画/イベント/ほんとの雑文
| 継続の要素 1 | シリーズものとして継続する/されるために必要な要素について。 | 
|---|
| それでもアイディアは入ってる・・・けどね〜。「円盤皇女ワルキューレ」 | 
ザッピングでたまたま第1話だけを見た「円盤皇女ワルキューレ」の感想。 ちなみに1話のみで、あとは未見ですのでご承知ください。  | 
|
|---|---|---|
| 笑われてしまう話 | 三十路を目前にしての悩み事、その1.5 | |
| ちょっと不安なこと | 三十路を目前にしての悩み事、その2 | |
| なつかしアニメの「なつかし」の理由 | ビジネスのチープさの話。 | |
| 同人誌と著作権の現場 | コミックマーケットなどで取りざたされる著作権などに関しての、日本国内における現状。 | |
| 長屋と一国一城 | 
マンションて、長屋をさらに縦にも積んだものじゃん。壁とか床とか天井とか、他人と共有なのに自分のお城と思えるの? 管理人の住宅に関する考えかた。  | 
|
| 「充填120%」?どうやって溜めてんの、それ? | 「24時間、戦えますか!」というCMあたっなぁ。 滋養強壮剤と「宇宙戦艦ヤマト」の波動砲でお話。  | 
|
| ひっさびっさのソード・ワールド♪ | TRPGコンベンションの感想。イベントについて具体的ではないのでこちらに格納。 | |
| FFXの「負け」 | 「FinalFantasy X」でCGキャラの動きに実在人物のトレースを組み込んだ事について。 | |
| 没原稿っ!その2 | 連載「継続の要素」の没文章。 「STAR TREK」について。  | 
|
| 没原稿っ! | 連載「継続の要素」の没文章。 「機動戦士ガンダム」について。  | 
|
| 物語の内がわで生きる | 「物語のリアリティ」というお話 | |
| 予告と違いますが、小話。 | 「どうして勉強するのか」をどう説明するか | |
| 「魔法使い」は「口八丁」 | 言葉・言語の魔術性の具体例? | |
| ネットならなんでも『バーチャル』という単細胞 | ネットが接続するのは現実同士というお話。 | |
| 侵食する・・・。 | いつのまにか着衣に装備されたり、体内まで侵入しようとしつつあるモノ。 | |
| 活字のスタートレック | あまりにも膨大なシリーズの管理人的な楽しみ方。 | |
| バイリンガル | シンガポール旅行の感想から。 | |
| 「対戦」じゃなくて「共遊(キョウユウ)」と言おう。 | 通信ゲームで協力して進めるのに「対戦」という言葉を使う事について。 | |
| 好きこそ物の上手なれ | 白川氏のノーベル賞受賞を見て思ったこと。 | 
| 秋の static type | ||
|---|---|---|
| 気分 | ||
| 花見 | ||
| 遠い黄昏 | ||
| 「忘年」と「望年」 | 
| 映画「ロード・オブ・ザ・リング」〜最初の定冠詞Theはどこ?〜 | 映画「ロード・オブ・ザ・リング」の感想 | |
|---|---|---|
| 「ジェヴォーダンの獣」 | 映画「ジェヴォーダンの獣」の感想 | |
| 「ヴィドック」 | 映画「ヴィドック」の感想 | |
| 「ハリーポッター/ハリーポッターと賢者の石」 | 映画「ハリーポッター/ハリーポッターと賢者の石」の感想 | |
| 「陰陽師」 | 映画「陰陽師」の感想 | |
| 「トゥーム・レイダー」 | 映画「トゥーム・レイダー」の感想 | |
| 「FINAL FANTASY」 | 画面は凄かったけど、消費映画の1つになったゲーム・ネタ超大作の感想。 | |
| かっこよさ | 劇場アニメーション「カウボーイ・ビバップ-天国の扉-」の感想 | 
| 
	New!! 本買いログ・スペシャル/'03年12月  | 三十路を目前にしての悩み事、その2 | |
|---|---|---|
| 第1回ライトノベル・フェスティバル | 第1回ライトノベル・フェスティバルのお話。 | |
| ティーンズノベル・フェスティバル第ゼロ回 | 作家と読者のカンファレンスが魅力の読書趣味者向けのファン大会、「ティーンズノベル・フェスティバル」の感想 | |
| WORLD PC EXPO 2001 | 幕張メッセで9月19〜22日に開催「WORLD PC EXPO 2001」 | |
| イベント・レポート | 「コミックマーケット61」について。 | |
| 踊る人形 | 「ロボデックス」について。 | |
| デザイン・フェスタ | 「デザイン・フェスタ」について。 | 
| 予告編 | 「企画」での予告を消化しての次の予告。 | |
|---|---|---|
| あうあう。 | 「忙しい」という言い訳。(2001/03/14) | |
| 企画 | 更新に気合を入れようとした、無謀なタイトル予告。(2001/03/10) | |
| 遠い黄昏:蛇足 | 「遠い黄昏」掲載についての蛇足コメント。 | |
| 階段、坂、扉/ちょっと意味不明な・・・。 | ひとりごと。 | |
| 大更新&大しゅくしょ〜う。 | 前回の再起動&リューアルの際のコメント。 | 
| トップ | ご案内 | 雑記帖 | 文庫帳 | 書棚 | 観覧室 | 方舟亭 | 
| 自己紹介 | コネクト | リンク | BBS | Funtail | 写真缶 | リスト | 
| Intelligent Century Earlybards | 観覧室(トップ) | |||||
| 
     | 
Produced by あきら | 
|||||